🍍ALOHA育児・育自🍍

3歳の娘との日常を中心に綴っています

2人目

こんにちは^ ^

すっかり滞ってしまいました!!

今日はプロフィールに書いてあるものの触れていなかった2人目について。

 

1人目を妊娠するまでに3年の期間を要した私。

最終的には婦人科へ通院して治療の上授かることができました。

2人目は自然妊娠を望んでいましたが、あれよあれよと月日は流れ通院開始。

前回は通院開始後、半年後に授かることができましたが今回は半年経っても…。

半年以上通うモチベーションを持っていなかったこと、保育園に預ける都合上早生まれは避けたかったので現在は治療をストップしています。

 

来月から再スタート予定なのですが上手く行く気がするので楽しみです♡

根拠は全くありません!

むしろ上手く行く気がするって書いたら上手く行くんじゃないかみたいな部分もあります。笑

 

今の気持ちはこんな感じです!

●里帰り出産?(近所に無痛分娩ができる産院あり)

●里帰り出産しない?(保育園を休んだり娘の生活スタイルを変えない)

●里帰りしない場合産院を前回と変える?(色んな産院で出産を経験してみたい)

●産休に入ったら思う存分育児本を読むのが今から待ち遠しい

●産休に入ったら会社であったらスキルアップにつながる資格を取得したい

 

産休目当てな人みたいになってしまいました!!

そして産休にならなくても努力次第で今すぐできることも。

 

治療に関してはスルーで妊娠後のことばかりなのがおめでたい人です。

けれど再スタートを前に、1人目妊活時代を思い出して私の元にきてくれた娘にありがとうの気持ちでいっばいになりました。

記憶が薄れてしまった1人目妊活記録も今度綴ってみたいと思います。

 

 

娘の変化②【3歳8ヶ月】

こんにちは^ ^

 

先日記事にした娘の変化。

私が意識して変えたことをまとめておきたいと思います。

 

①娘の話を聞く

娘が愚図ったりした時、『大丈夫だよー』と声を掛けることが多かったのですが、大丈夫じゃないから泣いているのですよね。

なので、離れていた場合は近くに言って、『今どんな気持ちがお話できる?』と聞くようにしました。

すると娘は『悲しい気持ち』と話してくれます。そこからさらに、『なんで悲しい気持ちになっちゃったの?』と聞くと、『だって○○だったから』と話してくれます。次に『そうだったのかぁ、じゃあどうしたらいいと思う?』と聞いて『○○すればいいと思う』や『お母さんが○○してくれたらいいと思う』と話してくれるのです。

整理して聞いてあげると娘も気持ちの整理ができてクリアになるので愚図りが積み重なることもありません。

 

②認める言葉掛けを増やす

何かができた時にほめるだけではなく、『ほっぺたかわいい』や『一緒にいると楽しい』など存在自体を認めることを増やしました。

すると娘は『えっ?何?』と聞きかえしてくるので、何度も聞きたいくらい嬉しいのかなと思っています。笑

 

 

私の少しの変化でも受け取ってくれた娘。

嬉しく思うと同時にやはり、本当に母の影響は大きいんだなと実感しました。

まだまだとっさに出てしまう言葉もあったりしますが(特に急いでいる時はオバケ、カミナリなどのフレーズを出してしまうのでこれをやめたい!)良い影響を与える言葉のレパートリーをどんどん増やせるよう日々勉強します!!!

娘の変化【3歳8ヶ月】

こんにちは^ ^

 

 先日ビリギャルのDVDを観て、娘への接し方を意識して変えたところ…

 

昨日、2人で外出中に『お母さん、ちょっと抱っこして♡』というので抱っこすると、

耳打ちで『お母さん大好き♡♡♡』とだけ言って抱っこから降りました!!!

 

その他にもここ数日、娘からプラスの言葉を多く聞くようになってきています。

例えば、普段は『どうしてお母さんはいっつも怒るの?』とよく聞いてきていたのが

『どうしてお母さんはいっつも笑うの?』になったり!!!

 

トイレで洋服を濡らすと大泣きしていたのに

『ちょっとだけだしすぐ乾くと思うから大丈夫!』と言ったり!!!

 

朝、寝起きが悪かったのに

『お母さん、おはよー♡』と言って起きてくるようになったり!!!

 

 

愛情満タンになると娘も自己肯定感が上がって、溢れた分を私に返してくれるんだなぁと思いました!!!

 

具体的にとんなことを変えたのかはまた次回!

ひとまず、昨日の耳打ちに溶けてしまいその気持ちが新鮮なうちに変化がありました!!!という報告でしたー!!!

 

 

便秘対策【3歳8ヶ月】

こんにちは^ ^

 

子どもが便秘になると心配ですよね。

娘は頻繁ではありませんが過去に2回、数日便がでなくなった時がありました。

 

1回目は、ネットで調べると

🖥『ヤクルト』を飲むといいらしい

🖥『プルーン』を食べるといいらしい

 

という情報が多くみられたので、ヤクルト作戦を決行しました!!

夕飯の時にヤクルトを飲んで、翌朝も飲んで…

すると、朝食を食べてすぐ出ました!!

ヤクルトすごい!!

 

そして2回目。

ヤクルトを飲んでも効かず、どうしようと思っていた時に、北海道物産展でこれに出会いました!!

item.rakuten.co.jp

 

『がごめ納豆昆布』

食物繊維が豊富そう!!

試食させていただいたところとても美味しく、娘も気に入っていたので購入!!

夕飯メニューに取り入れたところ、翌朝出ました!!

たまたまなのかもしれませんが、これを食べると普段は1日1回の排便が2回になるので効果があるのだと思われます!!

 

これからの季節、つるっと食べられるので大活躍しそうです!!

ビリギャルレビュー

こんにちは^ ^

 

レンタルでこちらを観ました!!

birigal.jp

 

『ビリギャル』

母と娘のやりとり、先生と生徒のやりとりにジーンとしたり勉強になる!!

と思ったりの120分でした!!

 

まず、お母さんが愛情いっぱいで素敵です。

娘にはワクワクして笑顔になることだけして欲しいと願って自分のことは後回しで塾代を稼ぐために夜勤をしたり、無償の愛!!

ただ、『ワクワクすること』に関しては与えられてワクワクすること、自分で見出してワクワクすることの線引きをきちんとしないといろんな意味での自立ができにくくなると感じました。

例えばこのお母さんの場合は、高校受験、大学受験の苦労をせずワクワクすることだけできるようにとエスカレーター式の中学校の受験をすすめて合格、その後高2までの5年間友達と遊ぶ日々で勉強を全くしなかったということでつまずきが生じてしまいます。

塾に通い始めてからは、新しい知識を得たり問題が解けるようになったりと、自分で見出してワクワクすることができるようになります。

ワクワクの判断を間違えてしまったお母さんではありますが、いつも娘のことを信じている姿勢、見習います!!

 

 

そして先生!!

子どもをやる気にさせることがとても上手いのです!!

例えば、三代続く弁護士一家の息子がグレてしまい『絶対弁護士にはならない』とゲームばっかりしている状況でお母さんが塾に連れて行くと…

『すごい復讐の方法思いついたんだけど…弁護士目指してるふりして実際司法試験も合格して期待させておいて、その上で弁護士になんてならねぇよ!!って言ってやったらすごくショックだと思わない?』と持ちかけて勉強をやる気にさせたのです。

人それぞれ違う『やる気スイッチ』。きちんと一人一人と向き合っているからこそできる技だと思いました。

娘のあまのじゃくに手を焼いていて、最近は強制的にやらせたりすることが多くなってしまってこれではいけないと悩んでいたところでした。

先生のやりとりを見て、本当にこのままではいけないと思ったのと、その後には、明日の朝どうやって娘を笑顔にさせたまま誘導できるかなーと楽しみになっている自分がいました!!

先生の著書読んでみたいです!!

読んだらレビューします!!

娘の発言&行動記録【3歳8ヶ月】

こんにちは^ ^

 

最近、気に入らないことがあるとすぐにあまのじゃくになってしまう娘ですが、キュンとなるおしゃべりをしてくれるとあまのじゃく発言がチャラになる以上に癒されます♡

 

些細なことでも大きくなった時、かけがえのない思い出になっていると思うので最近のエピソードをまとめてみました。

 

【一緒に料理していた時の行動』

レタスとツナの炒め物を作るお手伝いで、レタスのカットを担当した娘。

『レタスはこんなに大きいからお口に入らないよね、お口に入るようにちぎってくださーい』とお願いすると『はーい♡』ととりかかりました。

私は別の料理を進めながら様子を見てみると…

 

レタスをちぎった後、口に入るかどうかをレタスを口の前に運んで(いや、若干入ってそう。笑)確認している!!!!!

もう、健気でかわいかったです♡

 

【2人でまったりしていた時の発言】

『大きくなったらお母さんと結婚したいんだー。だから結婚する時、指輪ちょうだいね♡』

素敵な人に出会えるといいねー!!

 

【今日はもう寝て明日の朝遊ぼう!と夫が言った時の娘の発言】 

『だってお父さんいっつも朝起きないじゃん!』

その通り!!

 

今思いついたのはこんな感じでしたー!

あっ、普段スニーカーが多いのですが、仕事の関係等でヒールを履くと、いつも

『あっ、お母さんの靴かわいい♡』と言ってくれます♡

 

 

…何だか今日はいつにも増して親バカな感じになってしまいました_φ(・_・

数字の敏感期到来【3歳8ヶ月】

こんにちは^ ^

 

娘はひらがな、数字がまだ読めません。

以前、育児書で誰かに教えてもらって覚えた場合と本人が覚えたくて覚えた場合とでは脳の使い方、その後の脳の成長が全く違うというのを読んだので、娘が興味を持つのを待っていました。

 大人も自分に興味があるものとないものではのみこみが全く違いますもんね。

 

そんな娘が数字に興味を持ちました!!

きっかけは保育園で習った『すうじのうた』♪

「すうじのうた」の検索結果 - Yahoo!検索(動画)

 

この歌を歌うようになって部屋の中や絵本に数字を見つけると『これは2』などと言うようになりました。本人も数字が読めるようになってきたこと、とても嬉しそうです。

以前ベビーくもんでも習いましたが、その時は歌っているだけで今のように日常にある数字を見つけたりということはしていませんでした。

 

そこでこの時期を大切にしようとこちらを購入しました。

【楽天市場】くもんの幼児ドリル はじめてのすうじ:くもんのこどものたから箱

娘と少し開いてみましたが、数字がわからない時は横にその数字の数だけ●があるのでそれを指折り数えてその数字が何と読むのかを自分で考えていました。

数字を読むだけではなく数の量についても理解していけるのでgoodです!!

 

本人がやる気のようならドリルの時間を作る、そこまでなら休みの日に少しやるような感じで進めてみようと思います✏︎✏︎✏︎